HERMANOS DE
SANGRE is
Premium Tequila
テキーラの80%以上はハリスコ州で生産しており、
日本に輸入されるテキーラのほとんどが同州産です。
エルマーノス・デ・サングレは品質に定評のある
グアナファト州産のアガベに拘って生産しています。
日本では珍しいアルコール度数35%のスッキリと
飲みやすいテキーラです。
肥沃な土地が広がる”グアナファト州”の高品質なアガベと 100年以上のテキーラ製造の伝統を持つ”ハリスコ州”のテキーラ生産の秘訣が融合してテキーラブランド 「エルマーノス・デ・サングレ(血の兄弟)」 を創り上げました。
「エルマーノス・デ・サングレ」 はメキシコのテキーラの伝統を守ることに生涯を捧げてきた”グアナファト州”と”ハリスコ州”の2つの情熱が込められた”兄弟愛”で結ばれています。
また、同時に土地や伝統への深い結束も象徴しています。
驚くほどスッキリ
した味わい!
これがテキーラ?という口当たり。
100%アガベのテキーラは飲みやすい。
まずはストレートで飲んでみてください。
エルマーノス・デ・サングレのラベルには、ジャガー(ハグアル)、小さな悪魔(ディアブリート)、
小さな雄牛(トリート)の3種類の仮面が描かれています。
これらは、メキシコの伝統的な祝祭や文化的な踊りで使用されるもので、
鮮やかな色彩とともにメキシコの文化と伝統を象徴しています。
メキシコのフォークロア(民俗文化)における仮面は、深い文化的意味を持っています。
歴史上の人物や神話、宗教的な象徴を表現し、祝祭や伝統儀式で使われる仮面は、
メキシコ文化の豊かさを語り継ぐ重要な役割を果たしています。
ラベルの仮面を通じて、古代から守られてきたメキシコの伝統と精神をお届けします。
ハグアル
ジャガーは、力や勇気、霊的な守護者を象徴し、アステカやマヤ文明では宇宙と人間をつなぐ存在として崇められ、戦士や自然の力を讃える祭りや踊りで使用されます。
ディアブリート
人間の欠点や善悪のバランスを象徴する小さな悪魔(ディアブリート)は、時にユーモラスなキャラクターとしてパレードや踊りで観衆を楽しませる役割を担っています。
トリート
力、豊かさ、農村文化の象徴である小さな雄牛(トリート)は、生命と労働を支える存在として描かれ、コミカルな踊りや祭りで伝統と力強さを表現しています。
- Hermanos de Sangre -
鮮烈な柑橘系の香りにバニラとハーブが寄り添い、
その奥には、アガベの芳醇な香りと鋭い木のニュアンスが見え隠れし、
深い魅力を放ちます。
一口含むと、甘みと柑橘の爽やかさが広がり、やがて土のような豊かな
深みとアガベの繊細な余韻が心地よく残り、次の一杯を誘います。
ソーダで割れば、爽快感がさらに弾け、軽やかな飲み心地が楽しめるだけ
でなく、食前酒や食中酒としても相性抜群です。
- Hermanos de Sangre -
オーク樽で熟成されたバニラと木の優雅な香りが、
ほのかなカカオのエレガンスと調和します。
滑らかな甘みとバニラの芳醇さ、控えめな柑橘の爽やかさが
味わいを引き立て、蒸しアガベと木の風味が深みを与え、
贅沢なひとときを演出します。
ソーダ割りで爽快感を楽しむこともできますが、ストレートで飲むことで
香りの奥深さや樽熟成による豊かな風味を存分に堪能できます。